忍者ブログ
心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(徒然草)
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。紫遠です。


旅日記の更新がすっかり遅れてしまっていました。すみません。
読んでくれている人がいるのかどうか正直わからないのですがすみません。

というのも、数日前にこの4日目の日記を書いている途中に突然ブラウザが強制終了し、
それまで書いていたものが全部消えてしまって、しばらく虚しさと悔しさで書けなかったんですよ。

とりあえず今はメンタル的にもだいぶ復活してきたので頑張って書き直します。




というわけで以下4日目の報告です。画像多量につき注意願います。




<10月1日(土) 旅行4日目> 下関観光するよ!


前日ホテル到着が遅かった割に早めの起床、6時半にはホテルで朝食でした。
なにやら国体がこの日から始まるそうで、その方々と食事が重なるとアレだから、という、
ホテルからの助言により早々の朝食でした。和食うまうまでした。

9時にホテルをチェックアウトし、下関駅に行って荷物をコインロッカーに入れ、いざ出発!
・・・といきたかったのですが、目的地へ行くための路線バスがどれかわからない。
とりあえず目に付いたバスに乗ってみたはいいけど明らかに方向が違うwwwww
適当にバスを下車、そのバス停から、目的地っぽい行き先のバスに乗ってみる暴挙2回目。
結局そのバスも全然行き先が違いましたwwww
もういいやと投げやりになってバスを降り、そこから駅に向かってとぼとぼ歩きました。

それにしてもこの路線バス、シートの柄がとても可愛いんです!
いかにも「ふぐの街」って感じでした。

201110010959000.jpg こんな感じのふぐ柄シート。

携帯のGPS連動地図を頼りに歩くこと1時間弱、無事に駅に到着です。
ホテル出発からおよそ2時間が経過。
バスの路線図を確認したら、駅を中心に、左に行くべきが上に行って、さらに右に行った感じでした。
なんでこんな無謀なバス乗車したんだろう・・・

駅から正しい路線に乗って、無事到着しました。
目的地はそう・・・

 外観もおしゃれ。

下関市立しものせき水族館、「海響館」です!
やっぱり全国各地の水族館は巡っておきたいのが性というかなんというか。

で、出会ってきました我が仲間たち。

 かけよってくる姿がなんともキュート。


 どや顔もイケメソ。


 泳ぐ姿はクールですよね。

いるわいるわペンギンだらけwwwww まじ癒されるペンギン可愛すぎるwwwwww

ここの水族館、ペンギンのエンリッチメントに力を入れてるんですよ。
なので巣穴や泳ぐ水槽などなど、ペンギンの展示方法はすごく工夫がされてて面白かったです。


ついでにカピパラさんもいました。

 熟睡中。あまり可愛いと思わなk(ry



続いてこの水族館のアシカ&イルカショー。

 絵を描いてみたり。

 異種間チューしてみたり。

ストーリー仕立てのショーで、めちゃめちゃ面白かったです!
私の中では、今まで見たショーの中で1番印象が強かったかもしれません。


で、あとの一般水槽はもちろんフグ、フグ、フグのオンパレード!
うおりゃあ私のデジカメ内のフグフォルダが火を噴くぜええええと思ったのですが、
多分フグ見ても楽しめる人は少ないだろうから自重します。
とりあえず、世界各地の様々かつカラフルなフグたちを見られるのは貴重でした、とだけ。


そんな感じで水族館見学を終え、歩いてカモンワーフへ行こうと思っていたら、
目の前の桟橋で「巌流島行きシーバス、間もなく出航ですよー!」と言っていたので、
ちょうどいいやーと飛び乗り、いざ巌流島へ。

あれー昨日も船に乗って島へ行ったのに、今日も船に乗って島に行くぞー?
とか思いつつ、ゆらりゆられて巌流島到着・・・目前にして突然船内放送が。

「左手方向に、海上自衛隊の潜水艦が浮上走行しています!珍しい光景です!」

 私のデジカメのデジタルズームの限界。

その放送を聞いて、目の前の巌流島に見向きもせず、ひたすら潜水艦を追う私ただの変態wwwww
おおおお潜水艦初めて見たよしかも動いてるよ動いてるよどうしよう格好いい・・・・・・!

その後すぐ上陸だったのですが、船を降りてしたことはまず潜水艦を見えなくなるまで見送ることでした。
はああ・・・潜水艦を拝めるなんてもう私幸せすぎる・・・


そんな感じで気がつけば巌流島上陸でした。
ちっちゃな島で、いかにも観光地って風に整備されてました。トイレとか看板、碑とか。
奥の原っぱにはバーベキューが出来るようかまどが設置されてましたしね。

反対側に整備された道があるのになぜか私は原っぱを抜け道なき道を進み、
海に出たー!と思ったら、浜辺にはわざとらしく置かれた木の船、
近くには武蔵と小次郎の像が建っておりました。・・・わざわざ奥に設置せんでも・・・

 木の棒VS刀。奥に見えるのが関門大橋です。

巌流島はこれといって見るものもないので、さっさか迎えに来たシーバスに再び乗り込み、
カモンワーフまで戻ります。


カモンワーフはお土産屋さんや飲食店などの複合施設。
お土産をいろいろ買いつつ、ここまで来たならふぐを食べないと!と近くの店に入りました。

 「ふぐ刺しぶっかけ丼」という名前のくせに火通ってる・・・

火を通してしまったふぐはただの白身魚でした。
ここで私は、社会人になったら自分の金で本物のふぐ刺しを食おうを心に誓いました。


次に見つけたお店には「ふぐバーガー」という看板が。さっそく食べてみました。

 衣カリカリでうまうま。

感想は、小笠原で食べたサメバーガーとまったく同じ。「ただの白身魚のバーガー」でしたwwwww


お土産を買ったあとは、歩いて近くの赤間神宮へ。
ここの神社には、あの安徳天皇が祀られているのです。
幼くして訳も分からないまま入水され、神様として見守っててくださいとは何ともご苦労様です・・・

この神社には「耳なし芳一像」とかがあるらしく見たかったのですが、
ちょうどこの日が神社でのお祭りの日だったらしく、
奉納する舞の練習などをされていて、奥まで行けず仕舞いでした。
残念でしたが、舞を見れるほうが珍しいので、ちょっとラッキー。舞は可愛らしかったです。


そこからまたさらに歩くこと数十分。みもすそ川公園へ行きました。
ここがいわゆる「壇ノ浦の戦い」の舞台です。

 錨をかかげるチモ。

 八艘跳びしてる九郎。

さらにここの公園には、幕末に長州藩が関門海峡を渡る外国船を攻撃した砲台もありました。
源平&幕末を一挙に味わえる公園。歴女ホイホイすぎる。私歴女じゃないけどさ。
とりあえず九郎のひらりした鎧から見える尻のどアップを撮影したりしてました。

ふと思い出したんですが、海響館にはヘイケガニも展示されてたんですよ。
私、ヘイケガニって初めて見たんですが、確かにこれを見たらビビるなって思いました。
いかにも怒りの形相の顔。こういう伝説とか謂れとかすごく好きです。はすはす。


公園からバスに乗り、駅へ向かいます。
それにしてもフグの街だった。フグだらけだった。
カモンワーフには色付のフグのハリボテみたいのが2匹もいたし、
駅前にはフグの群れの像があったし、駅近くの電話ボックス上にどんとフグ乗ってたし、
カモンワーフ近くの神社にはどでかいフグの像もあったし、
道のマンホールまでフグでした。
愛されてるなーフグ。さすがフグ。うちの研究室でも愛されてるよフグ。フグ研究室だし。


新幹線での移動のつもりだったので、下関駅の近くの新幹線の駅って小倉なので、
再び海底トンネルを抜けて九州再上陸wwwww
小倉駅から新幹線に乗って、向かいますは広島県広島市。

広島駅からタクシーでホテルへ向かいます。
タクシーのおっちゃんに「観光?広島って平和公園以外に見るとこある?」って聞かれ困ったwww


ホテルはベッドがめちゃめちゃ気持ちよかったです。ポケットコイル最高!
あと女性にとフロントでアメニティをいろいろもらいました。パックとかアロマシートとか嬉しい!

 相変わらず連れ回してます相棒。


夕飯は近くのコンビニで買った、広島風お好み焼き。
やっぱりその土地の名物食べたい、けど女1人で鉄板の店は入りにくい、という妥協でした。

ホテルのフロントでダンボールを買い、洗濯物やお土産等いらないものを詰め込み、
お風呂やベッドでアメニティに満足しつつ、就寝でした。ベッドまじ気持ちいい・・・
社会人になったらベッドは選ぼうそうしようとさらに心に誓うのでした。




こんな感じの4日目でした。





それではお休みなさい。 

そろそろ近況報告もしたいし夏アニメのまとめと秋アニメの報告したい・・・

拍手

PR
おはようございます。紫遠です。


昨日突然「明日実家帰ろう」と思い立って、というかゼミや実験の予定が空くことが昨日決定したので、
実家にお土産を置きに行かなきゃとも思っていたので、うん、帰ります。

向こうには3日間くらいしかいないんですけどね。
またすぐゼミとか実験とかがあるので、さっさかアパートに戻ってきます。










というわけで、忘れないうちに旅行についてを更新しておきますー




<9月30日(金) 旅行3日目> 長崎観光するよ!


起床後、前日同様コンビニへ朝食を買いにしばしの散歩。
レジ担当していた店員さんが、私が出した1万円にお釣りを出そうとして、
最後の1枚の5000円札がちょっと汚れているのに気付き、1000円札9枚で返してくれました。
おお、汚れとか気付かなかったけど、ちゃんと気にしてくれる店員さんすげぇ!とか思ってました。

朝8時にチェックアウト。先輩はおそらくまだ熟睡中。さよなら先輩。
長崎駅から2駅先のフェリーターミナルへ向かいます。
フェリーに乗る?いいえ、違います。
目的地はそう・・・

P1000435.jpg パンフレット&チケット。

見捨てられた廃墟の島、 軍 艦 島 です!
いやー1度行ってみたかったんですよねー。
最近になって一部が整備されて上陸ができるようになったんですよ。

で、さっそく船に乗り込み、2階席で雨風と波しぶきをもろに浴びながら島を目指します。
ちょwww前日雨ひどかったけど今日もなかなか雨ひどいwww波高いwwwww
2階席にいた7割ぐらいの人が途中で室内の1階席に避難しました。
や、私はいつまでも雨と波しぶき浴びてましたけどねwwwびしょびしょwwwww

もうすぐ軍艦島が見えてきますよーという放送に目をキラキラさせていたら、
目の前にある、くじらみたいな形をした緑の茂る島(中ノ島というそうですが)の奥から、
暗くおどろおどろしい島が、静かに、そしてゆっくりと現れたんですよ!
この光景の衝撃は私のボキャ貧具合では表現しきれないんですけど、
それはもう、鳥肌立ちっぱなしなぐらい、恐ろしく、また感動的な瞬間だったんですよ。

で、いざ上陸ーとなったのですが、どうやら大潮のせいで潮位が高い。
波としてはそこまでじゃないのに、階段にまで波がかかっているらしく。
先に上陸した船員さんが、しばらく首ひねったり肩すくめたりして悩んでたんですが、
結局、安全を考慮ってことで、上陸は不可、周遊して帰りましょうとなりました。
うわああああああ悔しいあああああああ! ここまで来て上陸できないとかあああああ!
・・・まあ、上陸なんて1年のうち100日ぐらいしかできないって話なので、仕方ないのかもです。

というわけで、周遊中に撮影した軍艦島の様子です。


P1000479.jpg 桟橋に近づくまでの軍艦島。これがどーんと現れたときの衝撃は異常。

P1000499.jpg 高台にあるアパート。上の写真側から見て1番目立つ建物かも。

P1000500.jpg 上のアパート近くにある小さな祠。木製の建物で残っている貴重なもの。

P1000519.jpg ここからが一番軍艦っぽいらしい。1番有名な角度。

P1000533.jpg アパート群。奥に祠が見えます。左端の緑の建物は病院です。

P1000536.jpg ここに人が住んでたんだよなぁ・・・と思うと、何ともいえない気持ちになります。


ここには載せてませんが、もっとさまざまな建物がこの島には残っています。
小中学校も、グラウンドも、プールも、映画館も、床屋、郵便局、炭鉱跡や管理施設もあります。
本当に最近までここで人が暮らしていたんだって思うと、すごいなぁと思います。


とある子に、軍艦島に行ったんだという話をしたら「そこって心霊スポットなんでしょ?」と言われました。
なんで廃墟ってだけで心霊スポットとか言われちゃうんだろう。
別にこの島の住民全員が突然壮絶な死を遂げて、誰も立ち入らない島になったとかじゃなく、
鉱山が閉鎖されるから、じゃあ本土に戻ろうかってなっただけじゃないですか。
うーん・・・みんなの認識って怖い。

この軍艦島で人が生活していたときの話とか聞くと面白いですよ。
かつて三種の神器と呼ばれた家電が日本で普及率20%とかのときに、この島では100%だったとか、
島には火葬できる施設が無かったから、近くの島の火葬施設まで運んで火葬してもらったとか、
病院には隔離病棟もあるけど、医療はかなり充実していたとか。


そんなわけでぐるりと島を巡ったあと、全員1階席へ移動させられ、
室内で軍艦島についてビデオ上映をしてましたが、私は酔うのでデッキにいました。
その時に少し話をしたおじいちゃん船員さん。
静岡の××から来たーって話をしたら、××で勢力を誇る某企業の貨物船に14年乗ってたと言われびっくり。
前○○に住んでたーとか言われたんですがもろ近所なんで す け ど !
前日に水戸出身の方に会ったり、なんていうか、世間って狭いですねー・・・


軍艦島周遊ツアーを終え、島のコンクリート片の入ったストラップ(笑)をもらい、
近くのショッピングモールのようなところで昼食をとりました。
2度目のトルコライスーと思ったので す が 

P1000562.jpg 商品名 「秋のトルコライス」

なんかトルコライス迷走してるうああああああ!!!!!

栗&山菜ごはんに、きのこの和風スパゲティ、極めつけはチキン南蛮って!
山菜ごはんにタルタルソースがかかって何とも微妙な味だったよ!


昼食後に歩いて出島へ。正直行く予定は無かったけど、先生が行ってこいとうるさいのd(ry
とりあえず、江戸時代のかつての街並みが再現されてて、テーマパークみたいになってました。
出土品とかが展示されてて面白かったです。様々な陶器類とかさびっさびの拳銃とかwww

P1000591.jpg 修学旅行生が「昔のバドミントン」なるもので遊んでて楽しそうだったwww


出島を出たあとは路面電車で長崎原爆資料館へ行きました。
いたるところに千羽鶴があるし、入るといきなり投下時間で止まった、ぼろぼろの時計とかがあり、
何でガラスもせとものも溶けてるの!?瓦がぼこぼこになるってどういうこと!?
熱線で影が残ってる・・・ケロイドになった写真・・・ボロボロの服・・・
最初から最後まで鳥肌立ちっぱなしで、資料館から出たときには放心状態でした。
そのまま祈念館とか行ってしまったせいで、私のメンタル的なライフは一気に削られました。

そんな放心状態で、まだ高速バスまで時間あるなーと思い、ふらりと寄った歴史民族博物館。
私のそんな様子を見かねてか、奥の事務室でコーヒーとシュークリームをご馳走になりましたwww
たいへん美味しかったですwwwありがとうございましたwwwww


博物館後はひたすら歩いて長崎の街散策です。
とりわけ印象的だったのが、一本鳥居。

P1000610.jpg これも原爆の傷跡なのです。

この先に続く神社の二の鳥居です。一の鳥居は残っていません。
原爆により片方の柱が壊れ、たった一本残った鳥居なんです。
まあ安全面と保存を考えて、ちゃんと補強はしてあるんですけど。それにしてもすごい。


このほかにも、焦げ跡が残る神社の被爆大クスとか、被爆マリアのレプリカが見られる天主堂、
爆心地の碑が立つ公園とまわって、駅に戻ってきました。
爆心地の碑にはかなりお年を召された白人のおじいちゃん2人がいて、
もしかして・・・かつて太平洋戦争を経験された軍人さんなんじゃ・・・!とか勝手にはすはすしてました。
あ、この公園には原爆投下のときの地層が見られるコーナーがあって、
今の地面より2mぐらい下にガラス窓が設置され、埋まったままの茶碗や瓦を見ることができました。
今でもこの長崎には、それはそれはいろいろなものが埋まったままなのだと思うと鳥肌でした。


駅に戻って、高速バスターミナルからバスで3時間、福岡の小倉へ向かいます。
小倉からは電車で海底トンネルを抜け、いよいよ本州、山口は下関に到着です!

下関駅そばのホテルに到着したのが22時半。くたくた。足がとても痛いです。
ゆっくり夕食を食べようと、持参した長崎駅の駅弁を部屋で開いたところ、

箸がついてねぇ・・・!

フロントに取りに行くのも気が引けたので、仕方なく飲み物についていたストローでかっ込みましたwww




そんな3日目でした。






うおぉ写真貼るととにかく時間かかるな!この記事書くのにもう2時間以上経過したよ。

写真もちゃんと解像度・サイズダウンだけじゃなく、
必要に応じてシャープかけたりカラーバランスもコントラストも変えてるんですよ!
そのせいで写真がいろいろ違和感だなんて言わないで・・・








それでは。あと1時間半したらバスに乗り込んでいざ実家!
まあまだ荷物まとめすらしてないんで す け ど ね !



拍手

こんばんは。紫遠です。


今日は2年越しのある事実を聞かされて、いろいろ動揺してますwwwww
2年も隠していたこともびっくりだけど、2年も気付かなかった自分に対してもびっくりだwwwww

でもやっぱり、周りに話したり、本人にも話したけど、
ちょっとほっとしたり、よかったなーって思うのが、私の心からの気持ちなのです。
隠してくれていたことには感謝かなーって思ってますが、しかしもちょっと早く気付け自分wwwwww

予想はしてたけど、事実として聞かされたのでやっぱり動揺ってのはどうしても出るんだけど、
別に消化できずにくすぶるとか、そんなことはまずないだろうなーと思ってます。
一晩経てば、すんなり消化して、またいつものように接することができるって信じてます。



1人になって、この件についてふと考えたときに、
「あ、もしかして私、結婚式とか呼んでもらえないんじゃね?」って思ったらすごく寂しくなった。
えっ・・・あの、ぜひ、よ、呼んで下さい・・・











というわけで、旅行2日目の報告をがりがり書いていこうと思いますー。
1日目よりは写真多めで行こうと思います。

この写真に関してなんですが、一応解像度やサイズを落としてるしサムネ表示されるしで、
そこまで負荷にはならないかなーとは思ってるんですが、
それでもやっぱり重いよー開くの大変だよーってときは教えてください。考慮します。



<9月29日(木) 旅行2日目> 学会本番!


朝起床して、8時半に先生と先輩とでコンビニへ朝食を買いに行きました。
コンビニで飯買うぞーでパウチのポテトサラダとか買う人初めて見たよ先生ェ・・・・・・

P1000367.jpg 朝ごはん。手前にいるのが願掛けしたてるてるぼうずですwww


朝食後、9時半になったらみんなで学会会場である大学へ向かいます。
その会場にて、共同研究者である、先輩が四国でお世話になった先生と合流し、
先輩の発表の最終確認をしてもらいました。
いや、会場となる大学にコネがあるって便利。一室借りてスクリーンとプロジェクターも借りられたよ。
ただまあ、この四国の先生・・・いかにも面倒を押し付けられそうな先生でwwww
なんかもう、うちの先生がいろいろ無理強いしてるんじゃないかと心配になりましたwwwww

この練習中に紹介された某大学の先生がいらっしゃいまして。
30代前半の若い女性の先生で、肌きれいで脚長くてとってもお茶目な美人先生でしたハァハァ
ああもうこの学会で会う女性の方々はなんでこんなに素敵なんだろうとか内心はすはすでした。
ちなみにこの先生、うちの先生の先生に従事している方で、しかも茨城県水戸市出身!
まさか長崎の地で茨城トークができるとは思わず、しかも相手美人だし、もう嬉しさ爆発でしたwww


午後になり、先輩と一旦ホテルへ戻り、スーツに着替えて再び大学へ向かいます。
や、朝のうちにスーツで会場に行けばよかったんですけどね。気付かなかったんですよ私も先輩も。
この往復中に、同じ学科の男子が学会デビューの発表を終えてしまったので、
結局その男子の発表は聞けず仕舞いでしたwww 聞きたかったwwwww

会場に着くと、午後の部の発表が始まっており、うちの先生が座長をしていました。
なんかうちの先生偉そうなわりにしっかりはしてないし、いろいろ恥ずかしいよ・・・って見守ってました。
自信満々に英語で質問とかし始めたときには、隣の先輩とお互い変な顔してアイコンタクトしてましたwww

先輩の発表はわかりやすく、またちょっと話したくないところを巧妙に伏せた素敵な発表でしたwww
練習も何回か聞いてたんですが、本番も練習どおり出来てて、すごかったです。
そしてそれと同時に、あと半年後は私も卒論発表が・・・と思うと今から嫌な想像しか出来ないというwww

先輩の発表後すぐ会場を出て、そこで先生は用事があるから、と別れました。
なんか東京で仕事があるらしく、急いで飛行機に乗らないといけないとかなんとか。
で、私と先輩はホテルをもう1泊予約してあるので、とりあえずホテルへ戻り、スーツから私服へ。
その後、先輩と一緒にお土産屋さんを巡ったり、夕飯を食べに行ったり、5時間ぐらいデートしてました。
私が1人でフィーバーしてはしゃぐのに合わせてくれる先輩偉いwww
私の変な話になんとかついていこうとしてくれる先輩まじ優しいwww
学会で心身ともに疲れきっているだろうに、こんな変な私に付き合ってくれてありがとうございますwww
ホテルに戻ったときに私、先輩に「ごめんなさい」しか言わなかったわwwwwww


そのデート(笑)の最中に撮影した写真の数々です。


P1000371.jpg 前日におごってもらった皿うどん店前のサンプル。my携帯との大きさ比較をぜひwww


P1000413.jpg 長崎市内を走る路面電車。私はこれに3日間で11回乗りましたwww


P1000383.jpg 駅前で修学旅行生(?)の体験学習の発表会してました。頑張ってた!


P1000414.jpg 夕飯を食べに行った商店街の様子。屋根つきで雰囲気いい感じ。


P1000421.jpg 先輩と龍馬・お龍像www 先輩はさすがに消しましたwwwww


P1000423.jpg 先輩と食べたトルコライス。めちゃめちゃ美味でした!



途中で雨もひどくなり、なかなか大変な長崎散策でしたが楽しかったです!


ホテルに戻って先輩とはお別れ。明日私は先輩より早くチェックアウトしちゃうので。
部屋に戻ってからは私はひたすらゼミ発表原稿を書いてましたwww 3時間ぐらいwww
適当なところで切り上げて、明日からの1人旅に備えて就寝しました。





というわけで、2日目はこんな感じでしたー。

ほんっと先輩には迷惑しかかけてない1日でした。
それでなくても研究に関して負担かけまくりなのにまじ先輩ごめんって感じですwww
多分あと半年、先輩には逆らえない気がするwwwwww










それでは。もし今夜余裕があるようなら3日目の記事も書きますー。

拍手

こんばんは。紫遠です。

9月28日から10月3日にかけて、5泊6日の旅行に行ってきました。
旅費?なにそれおいしーの? 全部例の臨時収入から出しましたけど何か?

えっと、この旅行ってのは、長崎で行われた学会にて一緒に研究をする先輩が発表するので、
それを聞きに行くついでに、1人で帰り道に山口と広島でふらふらしてから帰ろう、というものです。





というわけで、1日目から書いていこうと思います。

1日目は写真があまり無く、文章だらけなので読むの大変かもですが、ご了承ください。





<9月28日(水) 旅行1日目> 移動するよ!


朝6時過ぎにアパートを出発、バスで駅に行って先輩と合流します。
新幹線が出る駅に先輩と向かい、そこで先生と合流、3人で新幹線に乗り込みます。
1度、新神戸で乗り換えして「のぞみ」で博多まで行き、博多から長崎まで特急に乗りました。

この博多長崎間の特急、「かもめ」というんですが、この車内がすっごい綺麗なんですよ!
床が木で、シートが合皮張りでふっかふか。同じ特急のスーパーひ○ちもびっくりですよ。
ただこの車内、ものっすごく嗅ぎ慣れた臭いがするんですよね。
なんだろうと車内で小1時間悩んだ結果、高校の体育館の柔剣道場の臭いだと気付きました。
木とゴムと汗臭さが混じった臭い。懐かしいけど臭いwwwと思ってました。

「かもめ」車内から見える景色、もっぱら佐賀県の景色だったのですが、すごく綺麗でした。
一面に広がる干潟。こんなに広い干潟を見るの初めてだったので、内心フィーバーしてましたwww
さらに田んぼも広がっており、ちょうど収穫真っ最中。
そこでびっくりしたのが、収穫後に残ったわらを固めてサイレージにしていること。
刈り取られて綺麗になった田んぼに円柱型のわらの塊がごろごろしている光景は初めて見ました。
わらも飼料になるんですね!サイレージは牧草のイメージだったのでそれもびっくりでした。
地元では、わらはコンバインで刈り取りながらバラバラにして田んぼに撒いちゃうので、
肥料代わり以外のわらの良い利用方法だなぁと感心しながら窓を眺めてました。

ちなみに、なぜかこの光景を見ているとき、ずっとサイレージを「サイロ」って心の中で呼んでましたwww
サイロはサイレージを発酵させる倉のほうだwww 知識曖昧すぎるだろ私wwwwww


アパート出発から9時間。15時過ぎに無事に長崎駅に到着しました。
3人で荷物を持って、駅そばの予約していたホテルに行きました。
しかし残念ながら部屋の準備ができていないらしく、フロントに荷物を預けて遅めの昼食へ。
駅ビル内のうどん屋さんで、「ごぼ天うどん」なるものを食べました。うまうま。汁はやっぱり関西風でした。

ホテルに戻って部屋に行き、荷物を置いてひと息つけてから、
3人で学会の会場となる大学へ、ご挨拶と受付に行ってきました。
大学まで路面電車で移動。人生初、路面電車です!
車内はどう見てもバス。バスが道の上のレールを走ってるようにしか見えないwww

大学に着いて、その大学の教授の先生を紹介していただきました。
この先生、うちの先生と院時代に苦楽を共にした先生なんだとか。
なんていうか、うちの大学のA部先生と言動が似た感じがする先生だwww

で、その後にその先生のもとで研究を行っている学生の方、といっても博士課程の方ですが、
その方2人に、研究室で使用している施設を案内していただきました。
ちょwww国立大学金持ちすぎるだろwwwうちの施設とは雲泥の差だwwwうらやまwwwww
この時の案内してくださった方の片方が、中国からの留学生の方でして。
日本語めっちゃ上手なアジア系スレンダー美人。加えてメガネはポイント高いですよ可愛いハァハァ
その方は途中で「この後パーティーがあって、みんなに餃子作らなきゃいけないから」と、
途中で帰ってしまわれました。まあその後道でニラ抱えた状態でばったり会うんですけどねwww

施設見学の途中、大学構内をゴールデン2匹連れて散歩してる方を発見。
思わず我を忘れて、飼い主に許可を得てから、2匹まとめてもふもふもふもふもふもふってしてきました。
もう手がべったべたになろうが服が毛だらけになろうが知るか!
こんな初対面の奴に腹を見せるなんていやらしい奴め、なでくりまわしてやるわー!
とまあもふもふもふもふってしてたら、案内してくれてた方に呆れられましたサーセンwwwww

大学を出て、ホテルに戻って夜7時。先生のおごりで長崎名物ちゃんぽん&皿うどん食べに行きました。
ちょwww昼食3時半なんですけどwwwwぜんぜん腹減ってないんですけどwwwww
とか先輩とこっそり文句言いつつ、皿うどんもちゃんぽんも美味しくいただいてきました。ゴチです!

201109281932000.jpgいただいた皿うどん。微妙に食べかけwwwww


夜8時には各自の部屋へ戻り、ぐだぐだして夜を過ごしました。

とりあえず私は今後のことを考え、持参した洗剤で下着類を手洗いで洗濯しました。
あと、部屋の風呂に備え付けのシャンプーを使用したら髪がぎっしぎしになったので、
慌てて全裸のまま持参の携帯用シャンプーを取りに行き、急いで洗い直しましたwww
今まで備え付けでも平気だったのになぁ。やっぱり髪染めるのはよくないって実感しました・・・



そんなこんなで移動だらけの1日目でした。



それにしてもこのホテル、先輩が予約してくださったのですが、
料金が安い分、部屋としてもなかなか「あれ?」ってところが多かったです。

トイレの水を流すレバーに「大・小」ってある割には、小に回しても水が流れないとか、
シャワーとカランを切り替えるレバーが壊れてて、左右に回すだけのはずがぐるぐる回るとか、
蛇口ひねると、壁から蛇口につながる管からものすごい水漏れしてシャワーに勢いが無いとか、
換気扇止めるとユニットバスの部屋中がなぜか臭くなるので常に換気扇つけなきゃいけないとか、
水周り関係はちょっと残念だったなぁ・・・と思いました。

あ、でも部屋はこの旅行中宿泊したホテルの中で1番広かったです。

P1000359.jpg この旅の間の相棒、今年に妹から誕プレでもらった子です。

この写真でととろが乗っているの、実はソファの背もたれなんです。
安ホテルのシングルって、ベッドと机があるだけのイメージだったし他のとこはそうだったんですが、
このホテルだけは寝転がれるぐらいの大きさのソファがありました。
・・・まあ、テレビの角度的にも、座らずもっぱら荷物置き場になってましたけどwww




次の記事には2日目、学会本番!(仮題)をお届けします。お楽しみに!





それではお休みなさい。

拍手

こんばんは。紫遠です。

皆様台風の被害とか無かったですか?大丈夫でしたか?
私のほうは、アパートのベランダの隣の部屋との仕切りが外れてしまったとか、
テレビのアンテナが曲がってしまってテレビがほとんど映らないとか、
その程度の被害で済みましたけど・・・皆様のところには被害が無いことを祈ります。

実家は夜2時間ほど停電していたそうです。
キャンドルナイトを楽しんだと母からメールが届きました。
地震による停電との感じ方の違いがすごいですね。停電を楽しめたって。心の傷も癒えてきたのか。





白衣を着て顕微鏡をのぞく日々に慣れてきたなぁとか思ってたら、
思いっきり今日顕微鏡のライトを消し忘れてきたことに気付きました今。なう。
キーボード打つ手を止めて「ああああ!!」って大声出しましたよ今。なう。

明日こっそり行って消してこよう。そしてまたゼミ発表の原稿作成の続きしよう・・・






旅行の計画は半分ほど決まりました。ただもう半分に問題が生じまして・・・。
私がアパートに帰ってくる日にゼミをやるとかなんとかいう連絡が先生から来まして、
しかもそのゼミは担当が私なので私が休むともはやゼミの意味が無いというか・・・

多分明後日には先生も大学に来ると思うので、そのときに交渉してみようと思います。
もしダメなら仕方ない1人旅を1日減らします。うう・・・最終日楽しみだったのに・・・

そういやこの1人旅中、どうやら天気悪いみたいですねー・・・
私基本的に天候には恵まれる人なので、テロテが雨女なんじゃないかと勝手に思ってますwww
まあとりあえずてるてる坊主でも作って部屋にぶら下げておこうと思います。
この旅行で雨だと行けない場所いっぱいあるので・・・。デジカメもスマホも防水じゃないし困る・・・。






あとここ2,3週間ぐらい、やたらと動悸がすごいです。
運動したとか、びっくりしたとか、そんな当たり前の時に感じる動悸じゃなくて、
例えばアニメとかを見てたらちょっと面白い展開になってきたなと思ったときとか、
例えば作業の合間にぐーっと伸びをしたときとか、
例えば眠くなってベッドに寝転がったときとか、
そんな、何でもないときに、自分でもびっくりするぐらい、心臓がばくばくいうんです。

こんな調子じゃいつか思いっきりびっくりした時とか心臓発作でも起こすんじゃと不安になります。
や、人生が終わるのは構わないんですが、ハニーのHDDとかアパートに隠してあるごにょごにょとか、
そういったものを処分した後で人生終えたいです。心から。
だって薄くて高い本とか商業誌のコミックとか家族に見つかった日にはうわあああああ










まあそんな感じで近況報告でした。

この後はただの語りです。虎兎とかです。「つづきはこちら」を置いておきます。
ヲタクの語りに興味が無い人、そういうのを見るのが嫌な人は開かないでください。


それではお休みなさい。




拍手

こんばんは。紫遠です。


今日の夕方アパートに戻ってきました。就活のため2日ほど帰省してました。
受けた企業はなかなかいい企業だったのですが多分ダメだったと思います。
結果は再来週だってさー長すぎだろ生殺しすぎだろ・・・





さて。

あの日から半年が経ちました。


この半年という節目に実家に戻って、いろいろ思うところがありました。


高速バスで実家へ帰省する際、うちの市に入ると途端に田園風景が広がるんですが、
今はちょうど実りの時期だったので、道路の両脇一面に黄金色の世界が広がっていました。
毎年見るこの光景に、田舎で暮らす心地よさや誇りやいろいろ感じるのですが、
今年はそれに加えて、もしこの米が出荷できなかったら・・・?と思ってしまいました。

行政の発表するデータによると、風向きの影響か県北地域は数値が低いようで、
作物の出荷が制限されるようなことは今のところ無いようですが、
それでも、農家ばかりのこの地域で暮らしていると、どうしても心配になりますね。

うちの田んぼはまだ収穫を迎えられません。
震災で水が無かったとかいろいろ影響もあって、例年より1ヶ月遅れているんです。
放射性物質を含んだ米だろうと、みんなが大切に育てている米です。
私はいつものように実家の米で生活するだけです。
例えそれで身体に影響が出ようが、後悔はしないでしょう。



秋の味覚、さつまいも。
茨城県は干しいもが名産品なように、さつまいもの生産も盛んです。
しかしどうやら、さつまいもは放射性物質を蓄積しやすい作物の1つなんだそうですね。

昨日、うちの畑でさつまいもの初掘りをしました。
ちょっと育ちすぎじゃねwwwと思うぐらい、立派なさつまいもが収穫できました。
残念ながら掘ったばかりのさつまいもは甘くなくて美味しくないので食べれませんでしたが、
そのうち帰省して、甘くなった頃のさつまいもをいただこうと思います。
繰り返します。私はうちで採れたものは食べます。後悔はしません。



帰省中、震度4の地震がありました。
今まで震度3や4の地震でも平気な顔をしていた家族が、
地震が来るたびに全員で身構える光景が、とても辛く、悲しく、悔しく思えてならないです。

もう半年も経つのに。どうして心休まらないの。






天災と人災。半年経っても、まだまだ深く残る、癒えることの無い傷跡。

どうにかなってくれ、と、ただただ祈るばかりです。





最後になりましたが。

この震災で亡くなった方々のご冥福を、心からお祈り申し上げます。黙祷。









それではお休みなさい。

明日からまた大学で実験してきまーす。
あと両親から長崎行きにおっけーが出たので先生に話してきます。行くぜ九州!

拍手

こんばんは。紫遠です。


8月も終わりですね。
世の中の小中学生は必死で宿題をやっている頃でしょうか。
はたまたもう授業が開始されているのでしょうか。

もう夏休みも半分以上過ぎたというのに、
この夏休みに何かしたかと言われると、正直ううん・・・?と悩みます。
何したよ私この夏休みに。部屋で引きニートか実家でごろごろしかしてないぞ私。

せめて9月には遊びたいです誰か富○急一緒に行こうよ・・・!









さてさて。

2週間の帰省を終えたばかりですがまた先日実家に行ってきました。就活です。

という話をすると「あれ?内定もらったって言ってなかったっけ?」と聞かれます。
内定はもらったけど、微妙に就活は続けているのです。

内定先に若干の不安があるとか、できればもっと実家に近いところがいいとか、
私の内定先に親があまりいい顔しないとか、まあいろいろあるわけで。
だからこうして、たった2ヶ月の茶髪を黒に戻して、スーツ着てたわけなんですはい。

来週末にも1社、面接に行ってくる予定です。
・・・あまりいいイメージの無い企業なんですが頑張ってきますゲフンゲフン




で、この就活に関して、いろいろ愚痴を書きます。見たくない人は見ないでください。
特に、公務員の方、公務員を志望する方、公務員が好きな方は見ないほうがいいです。




このお盆に、親戚と会っては「内定取れたんだって?おめでとう」と言われます。
そう言う割に、決して「すごいね」や「頑張ったね」といった言葉は続きません。

私の親戚は、父方も母方も公務員ばかりです。
そのせいか、「公務員こそ」というような公務員至上主義的な考えが根本にある気がします。
難しい試験を乗り越え、歳さえ取れば収入の上がる、クビにならない安定職。
それこそが人生で素晴らしい道なんだ、といったら大げさですが、そんな考えがある気がします。

姉が公務員になったときは、親戚中が喜びました。
伯父さんは職場の人に「今度うちの姪が市役所に入るんだ!」と言いふらし、
伯母さんは配属先の決定をいち早く教えてくれ、課の内容を語ってくださったし、
とにかく、公務員万歳!ってな状態でした。

私が内定を無事にもらうことができ、親戚の人にぼかしながらも簡単に企業を説明すると、
話を聞く親戚の人たちの顔には作り笑顔がべったり張り付いてました。
結局遠い大学で高い学費払って勉強してもその内容は役に立たないんだね、
そんな家から遠い企業に入ってどうするの、という伏せられた言葉が聞こえてくるようでした。

私には同い年のいとこがいます。地元の私立大学に通っています。
彼女はまだ内定をもらえていないのだそうです。
そして彼女は、いい内定先が無ければ専門学校に入りなおすつもりなんだそうです。
公務員信者な親戚は、私を見下したように彼女の進路を正当化していました。
そんな遠い会社行くぐらいなら資格取らせたほうがマシよ、とでも言いたげに。

私の内定って、そんなに否定され馬鹿にされるようなものなんですか。
内定もらえないから専門学校行くって人がなんで正しいんですか。
家から遠いから?名も無い中小企業だから?そんな理由で見下されるんですか。
公務員って、そんなに偉いんですか。なんで公務員じゃなきゃだめなんですか。

私の頑張りって、そんなに認めてもらえないものなんですか。



私の希望業種は食品メーカーであり、内定先も食品メーカーです。
おいしいものを食べるのが大好きだから、おいしいものを作りたかったんです。
今取り組んでいる卒研のテーマは、水産や食品といった分野に近いものです。
食品の研究してる人間が食品メーカー希望して何が悪い。

勉強してきた内容が役に立たないなんて、知ったかぶるな。偉そうに言うな。
大学で学んできたことを活かせる職業に就ける人なんてごくごく一部だぞ。
どんなに自分の学んだこと活かそうと業種選んでも役に立たないことばかりだぞ。
公務員が、知ったかぶって偉そうなこと言うな。



私は両親からも親戚からも、公務員試験を受けたらどうかと言われ続け、
そして頑なに断り続けてきました。
なぜと聞かれて、公務員に向かって公務員を否定する言葉は言えないので、
「姉が公務員なら私は企業に入って、違う世界の話を語り合いたい」と答えます。
それは私の考えのほんの一部です。
本当は、私が公務員に対して悪いイメージばかり持っているからです。
あまり具体的に書くとちょっとアレなので割愛します。

ただ言いたいのは、公務員に社会を語ってほしくないということ。
公務員もれっきとした社会人だけど、企業とは全然違う世界にいるということ。
まだ学生の身である私が何を知ってるんだって感じですがね。

だから、公務員が企業への入社を否定するって、どう考えてもおかしいっていうこと。
企業で働く人たちの上に公務員がいるわけないでしょうが。
うちの親戚連中の考え方、ほんっとに嫌だ。




・・・えーと、言いたいことが半信半疑あっちこっちでとても理解しにくいかと思います。
私自身、自分の考えがまとまりきってないので、何となく感じとってもらえれば幸いです。

これ以上感情や理性を暴発させて書くと、公務員否定どころか専門卒の人の悪口まで書きそう・・・
なんか以前、何の考えも無く大学進む馬鹿よりも専門進んで資格取る人のが偉いとか言われて、
いやいやそれってどうなのなんか根本的に考え方が歪んでるぞと思って、
それ以来心の奥底で微妙にいろいろ引きずってる気がします。うーむ。嫌な奴だ私も。






そんなわけで愚痴は終了です。






あーそういや前の記事にアニメ語りたいって言ってた気がする。
いろいろ溜まってたんですが、実家で妹に語ったり、今日枸に語ったりしたらすっきりしちゃった。

また溜まったら私の妄想の産物を吐き出してぶつけようと思います。









それではお休みなさい。

明日ちょっくら病院行ってきます。ちょっと遠い病院まで。自転車ちゃりちゃりしよう。
その前に自転車の調子が悪いので自転車屋に行こう。雨が降る前に。

拍手

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア






blogram投票ボタン



最新コメント
[12/14 テロテ]
[12/01 たかつき]
[12/01 たかつき]
[11/29 テロテ]
[11/28 すーじー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紫遠
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1989/07/10
職業:
腐女子大生
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)阿呆徒然日記。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]